2016年 02月 20日
次へ、、、、、2年ぶりいちごのお試し栽培 |
2年前
それまでとは違う品種のいちごを育ててみたい
育てるしかないとかまで(笑)考えながら
いちごのお試し栽培をしたことを思い出し、、、、、
また来作違う品種をお試し栽培するために
苗を購入しました
ちょっと寒いところにいたような葉ですね
蕾がついてる株もあるので
どのくらい寒いところにいたかによる 運次第かもだけど
春には試食できるかもしれないです―(ノ゚∀゚)八(゚∀゚ )ノ
クラシック(ものは言い様)な品種より新しいいちごの方が人気あるので
気を良くしてるということもあるけど
同じいちごでも品種により育ち方も味も違うので
マンネリ化していた仕事にもいい刺激になりました
いろいろ、、、、、というても3、、、多くて4品種くらいまでかと思うけど
植えてみるものいいのかと思ってます
そう考えると
既存の品種から 違いがわかりやすい2~3種類選ぶのって 簡単じゃないですね
うん、、、、、難しいことです
そんななか
岡山県でオリジナルの品種を育種するそうなので
どのようないちごになるのか
わくわくして待っています
それまでとは違う品種のいちごを育ててみたい
育てるしかないとかまで(笑)考えながら
いちごのお試し栽培をしたことを思い出し、、、、、
また来作違う品種をお試し栽培するために
苗を購入しました

ちょっと寒いところにいたような葉ですね
蕾がついてる株もあるので
どのくらい寒いところにいたかによる 運次第かもだけど
春には試食できるかもしれないです―(ノ゚∀゚)八(゚∀゚ )ノ
クラシック(ものは言い様)な品種より新しいいちごの方が人気あるので
気を良くしてるということもあるけど
同じいちごでも品種により育ち方も味も違うので
マンネリ化していた仕事にもいい刺激になりました
いろいろ、、、、、というても3、、、多くて4品種くらいまでかと思うけど
植えてみるものいいのかと思ってます
そう考えると
既存の品種から 違いがわかりやすい2~3種類選ぶのって 簡単じゃないですね
うん、、、、、難しいことです
そんななか
岡山県でオリジナルの品種を育種するそうなので
どのようないちごになるのか
わくわくして待っています
■
[PR]
▲
by sunblueis
| 2016-02-20 22:48
| いちご日記